ひとつのイベントに対して、
感じる気持ちは人それぞれある。
イベントが好きな人、イベントが苦手な人、
性格によって、捉え方はそれぞれだと思う。
今の時代は、みんなが同じ内容で、同じだけの時間を費やし、
みんなと同じゴールをするのが良いこと、
という空気を感じる。
自分の性格を抑え込み、周りと合わせる。
同じことが出来ないことは恥ずかしいことだと
言われているような感覚さえ感じる。
人はみんな自分の性格を理解しているのか…
自分は自分の気持ちを全て分かるのか…
大人になった今だから思うことは、
自分の出来る範囲の事を、全力でして
みんなと道は違えど、同じゴールに向っていく
そんな気持ちで過ごすのも悪くないと思う。
そんな気づきを、子供の世界を見て学ぶ。
子どもたちは、大人を見て何を感じるのか…
そして、どんな大人に育っていくのだろう…
子育てをして、いろんな経験をさせてもらい
子どもから学ばせてもらうことは多い。
そんな子供たちに何を返せるか。
今の大人の世界はどうなのだろう…
今の自分の生き方は、どうなのだろう…
と色々と考えさせられる。
子どもも大人も、変わらない世界なのだと思う。
人を変えようとするのではなく、
まずは自分を変えてみよう。