2、3年前から本を読むようになった。
コロナをきっかけに色々な考え方になり、
読書もするようになった。
自分が興味のある本はなんだろう。
子供のころは、図書室で過ごす時間は好きだったが、
本は読んではいなかった。
まんがを読むのが好きで、アニメが好きだった。
年齢を重ね、活字を読む楽しさと、
知識や情報を得る、面白さを知り、
読書をするようになった。
本を読む時期は、ひたすら読むが、
気分が変わると、ピタッと読まなくなる。
何とも言えない気分屋だ。
それでも、読書をしている時間は
楽しくて、あっという間に時間は過ぎる。
読むスピードは速くはないし、
難しい漢字も読めない。
内容を理解するのも時間がかかる。
それでも、携帯やインターネットなどの
電子機器には無い手間のかかる作業が良い。
紙をめくる音や、残りのページ数が分かること、
本の重みや厚さを楽しんでいる。
今年は何冊の本に出会えるのか、
自分の気分と付き合いながら、
自分の知識と情報を増やしていきたい。